写真コンテスト

写真コンテスト2025 Instagram部門 概要

交通システム工学科写真コンテスト2025 Instagram部門に応募される方は、下記の応募規定をよく読み、応募期間内に作品をご応募ください。皆さまからのご応募をお待ちしております。

応募テーマ 「あなたの思う交通」

応募期間:2025年4月1日〜5月31日

  • 募集パンフレット:PDF版(クリックするとダウンロードします)

応募資格

中学生、高校生(応募期間時に中学校または高等学校に在学中の方)
ダイレクトメールにて、お名前、学校名、学年をお伺いすることがあります。

応募期間

2025年4月1日~5月31日(左記期間外のご応募は審査対象外となります)

応募方法

Instagramにて、本学科アカウント(@tse_pub_trpt)をフォローの上、@タグ付けして、ハッシュタグ「#trptphoto2025」、「#交通システム工学科」と「作品タイトル」を本文につけて投稿してください。
1つの投稿につき、1つの作品としてください。
(非公開アカウントの場合,作品を確認することができませんので,公開範囲の設定にご注意ください)

審査結果

2025年7月頃(予定)、入賞者は学科公式Instagramアカウントでの公表及びInstagramのダイレクトメッセージでお知らせします。
本学科アカウント(@tse_pub_trpt)からのメッセージが受信できるよう設定をお願いいたします。ダイレクトメッセージへの返信がない場合,入賞辞退とみなします。

作品展示

2025年8月頃(予定)(日本大学理工学部オープンキャンパス開催時(8月上旬頃)に入賞された方へ表彰式を予定しています)

応募規定

  • 応募は撮影者本人の作品で、複数の作品の応募も可能ですが、入賞作品は1人につき最大1点となります。
  • 投稿は応募者本人のアカウントを推奨しますが、個人のアカウントが作成できない場合には部活動や学校の団体アカウント、もしくは家族のアカウントも可とします。
  • 写真はカラー・モノクロを問いません。
  • 画像加工した作品は失格とします。(画像加工とは:実在のものを消したり、無いものを描いたり色を変えたもの。トリミング、自然な濃度や色味の調整などはこれに該当しません)
  • 作品は未発表のものに限ります。不特定多数に公表している作品(ホームページ、写真集、写真展、年賀状など)、二重応募(同一の作品を複数のコンテストに応募すること)または類似した作品は失格となります。(同時開催の写真コンテストへの同作品の応募があった場合、Instagramに投稿されたものは審査対象外とします。)
  • 歩行者などの被写体の肖像権については、顔が特定できないように撮影方法を工夫してください。個人が特定されやすい作品は入選対象外とさせていただきます。
  • 著作権は撮影者に帰属しますが、広告、著作権が生じるキャラクターなどが撮影対象として入らないように留意してください。応募作品は本学科の電子メディア、出版物、企画行事、ホームページなどに使用させていただく場合がありますので、ご了承ください。ただし、本コンテストに関連する使用権が優先されます。なお、応募作品の返却は行いません。
  • 立ち入り禁止区域での撮影・過剰演出などモラルに著しく反した場合は、失格になります。交通マナーを守って撮影してください。
  • 個人情報については個人情報保護法に従って適切な管理を行います。
  • 個人が特定できる顔が写った作品の応募が多数見受けられます。このような作品は事務局の判断で失格とさせていただきます。
  • 従来の本格写真部門のコンテストも実施します。Instagramでは表現しきれない写真は、本格写真部門への応募もお待ちしています。

賞品

同窓会「わだちの会」より賞品が贈られます
入賞された方(若干名)には写真撮影グッズなどをプレゼント

ページトップ